翻訳と辞書
Words near each other
・ 兵役
・ 兵役免状
・ 兵役忌避
・ 兵役法
・ 兵役法 (大韓民国)
・ 兵役逃れ
・ 兵戈
・ 兵数
・ 兵書
・ 兵曹
兵曹 (李氏朝鮮)
・ 兵曹長
・ 兵本達吉
・ 兵東薬販
・ 兵棋
・ 兵棋演習
・ 兵権
・ 兵機一系化
・ 兵機一系化問題
・ 兵法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

兵曹 (李氏朝鮮) : ミニ英和和英辞書
兵曹 (李氏朝鮮)[へいそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
兵曹 : [へいそう]
 (n) warrant soldier
: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
朝鮮 : [ちょうせん]
 【名詞】 1. Korea 

兵曹 (李氏朝鮮) : ウィキペディア日本語版
兵曹 (李氏朝鮮)[へいそう]

兵曹(へいそう、ピョンジョ)は、朝鮮において、高麗末から李氏朝鮮にかけて置かれた行政機関。軍事を管掌していた。正二品衙門。1392年太祖1年)に光化門の南に設置され、1894年高宗31年)の甲午改革で軍務衙門に改称された。
== 概要 ==
兵曹は軍事権を握っていたので、騎省、西銓と呼ばれ、官吏の別称は、夏官であった。1389年恭譲王1年)、李成桂派によって六曹の機構が作られたのがその始まりだが、李朝初期は兵籍を管理する業務を担っていた。1405年太宗5年)、六曹の機能を強化するため、兵曹にはそれまで承枢府が担っていた軍事権が移行され、国家の軍事機関となったが、1510年中宗5年)備辺司の設置によって、軍事権を弱体化させられた。
職掌は、武選、軍務、儀衛、郵駅、兵甲、器仗などであった。武選は吏曹の叙任なしで武官を任免することができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「兵曹 (李氏朝鮮)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.